メタリックネイルはアクセントにしても主役にしてもおしゃれ。トレンドですよね。
でも、いざセルフでするとなるとちょっと面倒な部分もあります。パウダーが飛び散ると掃除は面倒だし・・・。
ということで今回は100均のセリア、キャンドゥで見つけたシール&パーツをご紹介していきます。もちろん税込み110円です。
100均のメタリックネイルシール&パーツがこちら

左がセリアで見つけた立体ネイルシール、右はキャンドゥで見つけたメタルパーツです。少し雰囲気は違いますが、どっちも簡単にプックリしたメタリックネイルが出来上がります。

セリアシールの拡大です。光沢が強いつるっとした感じ。いろんな形があるので、数パターン楽しめそうですよ。

キャンドゥのシールも拡大します。程よくごつごつして良い雰囲気。シンプルなデザインに似合いそうです。
通常メタリックなネイルをする時はこんな感じ
こなれた感じになって素敵なメタリックネイル。難しくはありませんが結構手順は多いんです。
まず、一部だけメタリックにする時はマットコートを塗り。

ぷっくりさせるところにクリアジェルを盛り。

盛ったジェルの上にノンワイプトップを塗って・・・

アイシャドウチップにミラーパウダーを付けてゴシゴシこすります。

出来上がり!これだけ5本してもきれいですよね。盛り方とかパウダーのカラーを変えると、全く違う雰囲気になります。

固いジェルを使った鉱石がのったようなデザインも人気。粘度ジェルとかゼリージェルって呼ばれる、手でこねられるジェルをペタっとのせてパウダーを付けると簡単です。
ゼリージェルの記事はこちら
100均のシール&パーツならメタリックネイルが簡単♪

貼るだけ、のせるだけでメタリックネイルが完成します!
100均シール&パーツのメタリックネイルデザイン
シール&パーツを使って、いくつかのデザインを作ってみました。
マグネットネイル + 囲みシール

くねってカーブしたシールは先端にのせるのか、根元にのせるのか・・・。迷いましたが2つ重ねて根元にメタリックをのせる定番のデザインにしてみました。マグネットネイルが映えますねっ。
ボルドー + ゴールドのシール

多分このシールは、オーバルとかスクエアにのせると良い感じなんだと思います。が・・・チップがこれしかなかったので、これで💦ボルドー+ゴールドは秋とかにやってみたいですね。
ブルー + 細長いシール

濃い目のブルーに細長いシルバーのシールを合わせたら、とってもカッコいい感じ。
クリア + 四角いシール

四角いシールはどうやって使うのかなーーと思ったのですが、クリアに合わせてみました。真ん中にぽんとのせるだけで、良い感じです。
ホワイト + メタルパーツ

ホワイトにごつごつした厚みのあるメタルパーツをのせました。全体にクリアジェルを塗ってから、パーツ以外のところにマットコートしてます。セリアのメタリックなシールより、少し落ち着いた雰囲気で良いですよね。
のせるだけで個性的なネイルになる

100均のシール&パーツを使ったメタリックネイルいかがでしたか?
何といってもパウダーが粉粉しないのが嬉しいですっ!
写真のネイルはなんとなく丸フレンチを描いて、ラインに囲みのシールを貼ってみました。
丸いシールもクリアカラーのジェルに合わせやすいですよ。
ホント貼るだけでおしゃれになるので一度お試しくださいっ。
↓↓↓↓↓同じく100均のパーツ「ドロップストーン」を使ったデザインをご紹介しています。