トレンドのリングネイルは3Dジェルなどを使ってするのが一般的です。
が・・・もう少し手軽にできないかと思いまして。

リングネイルってどうやるの?

3Dジェルでリングを描いて、その上にノンワイプを塗って、ミラーパウダーを・・・

う~~~ん、ちょっと今日は無理かも

っぽいのなら、シールでもできるよ
簡単に言うと(そうでなくても?!)シール貼ってストーンのせるだけのデザインになります。これが意外とリングネイルっぽくて、ワンポイントにおしゃれ。3Dより存在感はないけど上品な感じが簡単にだせるデザインです。
キャンドゥのシールで簡単リングネイルのやり方
使ったパーツ

- ラインシール
- ストーン
- ベースジェル
- トップジェル
- カラージェル
- LEDライト
やり方(ザックリ)
- STEP1未硬化ジェルを拭きとる
未硬化ジェルがあるとシールがくっつかないので、貼るところはアルコールで拭いておきます。
- STEP2ラインシールを貼る
ベースカラーを塗った爪にラインシールを貼ります。お好みの位置に貼ってから、両サイドをハサミでカットしておきましょう。ギリギリ端っこまで貼らないで、少し内側で切る方が剥がれにくいですよ。
- STEP3ストーンをのせる
ラインシールの上にクリアジェルを少しのせて、お好みのストーンを固定します。太いテープなら1本につなげないで、ストーンの周りを空けて貼った方がきれいかも。今回は細いテープだし面倒なので、上からのせます!
- STEP4トップジェルを塗る
トップジェルはストーンの上に塗らないようにして、でもシールとかストーンの周りはしっかり塗ってください。
ベースカラーはセリアのベビーピンク

今回こちらのチップに使ったのは100均セリアのはBaby PINKです。シアー系での上品なピンク。ベビーとつきますが、大人女子にもおすすめのお色ですよ。
主役はキャンドゥのシール

写真撮るのが使った後になっちゃったけどこんな感じ。可愛いラインテープみたいなのが沢山入ったシール。フレンチの境目だったり、いろんな場面で使いやすそうですよ。
普通に貼るだけ

実際に使う長さより少し長めに切って貼るとやりやすいです。
今回はダブルリングにしてみた

ダブルにしてみました。細いのと太いのとか、シンプルなのとキュートなのとか違うのを合わせると素敵ですよ。
5分でできる!キャンドゥのシールでリングネイル風

今回はキャンドゥのシールで作るリングネイルをご紹介してきましたがいかがでしたか?ホントに簡単で5分でアート完成。ワントーンに1~2本入れたらそれだけで垢ぬけたネイルになります。

ぷっくりしたシールを使うと、もっとリングネイルっぽくなるよっ。

こんなシールを使ったデザインもいかがですか?