今回はピールオフジェルを剥がすときに糸ようじが良いという話を聞きまして。愛用のペロリンで試してみました!!!それが良かったのでご紹介しようと思います。

ペロリンってどう剥がすのが良い?引っ張ってペロンってすると爪が傷みそうだし・・・

プッシャーってやつでやってたんだけど、今回もっといいもの見つけちゃったー
ペロリンとは?という記事はこちら↓↓↓
ペロリンを剥がすときにおすすめのアイテムがこちら
糸ようじ

ドラックストアなどに良く売っている糸ようじです。(子供用でドラえもんだけど)

歯の隙間を掃除するあれだね

そう、何の変哲もないあれ。
糸ようじを使ったペロリンの剥がし方
用意するもの

- キューティクルオイル
- 糸ようじ
- 消毒用エタノール
- ウッドスティック

消毒用エタノール以外は100均にもあるよ
やり方

爪の生え際の辺りから、ウッドスティックを自爪とジェルの間に入れて少しずつ浮かせていきます。

浮かせたところにキューティクルオイルをたっぷり塗ります。塗るというより浮いた隙間に入れる感じです。

自爪とジェルの間に糸ようじを入れ、あとは爪に添わせるようにしてゆっくりと引っ張ります(勢いよく引くと爪が傷む原因になります)。気持ち良く剥がれてきますよ。もし外れたらウッドスティックで浮かせてひっかけ直して下さいね。
こちらが動画

ツルンと剥がれる感じを伝えたくて動画にしてみた
剥がれにくい時はこちら↓↓↓もよろしくお願いします。
ペロリンがキレイに剥がせる
上のジェルが硬いから剥がしずらい

ペロリンはゼリー状で爪と剥がれやすい状態ですが、ジェルは普通の固さがあります。なのできれいに剥がすには爪のカーブに近いものをジェルと自爪の間に入れるとうまくいきます。そこで今まではキューティクルプッシャーがベストだと思っていました。

ペロリンをオフする時の悩みどころだよね。
糸ようじだと自爪のカーブにフィットする


もう神!!

厚みも違~~~う
プッシャーは爪に近いカーブとはいえ、それぞれのお爪に合っているわけではないですよね。糸ようじの糸なら自在に形が変わるから、自分の爪の形に合わせてしっかりフィットするんです。しかも細いからスーーーっと入ってくれるんです。
ベタベタが残らない✨
ペロリンを剥がすとベタベタした粘着が残る


これをエタノールで拭くのが面倒なんだ
糸ようじだとベタベタが軽減

ところが糸ようじで剥がすとなぜかあのベタベタが少ないです!!するっと剥がせて爪の傷みも、ベタベタも少ないってもう紙じゃないですか?!(個人の感想ですっ)

いやもうホント神!!
100均でほとんど揃うからぜひ試してみて!!!

今回は糸ようじを使ってピールオフジェルのペロリンを剥がす方法をご紹介しました。糸が爪にフィットしてとってもキレイに剥がれます。
やり方は
①ウッドスティックでジェルを浮かせて
②キューティクルオイルを塗って
③糸ようじを自爪とジェルの間に入れ、自爪に添わせるようにして引っ張る
ホント良かったです。
糸ようじも
キューティクルオイルも
ウッドスティックも
100均にあるのでぜひ試してみて下さい。