marblenail

ネイルパーツ

SHEINって知ってる?ネイルシールを買ってみました

SHEINって聞いたことある?YouTubeとかで「安い」って噂のサイトだよね今回は噂のECショップ、SHEINについてご紹介していきます。ネット使っていると広告がたくさん出てくるので、見たことがある方も多いのではないでしょうか?YouTu...
ネイルパーツ

【DAISOも】つけ爪のつけ方~1日だけなら両面テープが便利

よく100均や通販で可愛いつけ爪、アレ簡単につけられたら便利だと思いませんか?今回はお出かけやパーティの時だけ、1日付けるのに便利なネイルチップ用両面テープをご紹介します。ネイルNGのお仕事の方、1日だけロングネイルにしたい方、必見ですよ。
ネイルパーツ

ウォーターネイルシールとは?どうやって使うの?

ウォーターネイルシールってご存じでしょうか?おまけでもらったり100均で買ってきたらウォーターネイルシールと書いてあった、なんてこともありますよね(私だけ?!)。裏が粘着のシールとは違ったメリットもあるので、使い方などご紹介していきます。
ネイルパーツ

【値段も手軽】ネイル工房のゼリージェルでぷっくりネイルやってみた

リングネイルなどの3Dアートを作れる人気のゼリージェル(透明粘土ジェル)。お値段も手軽なネイル工房のゼリージェルを使ってみましたので、テクスチャーや使い方、おすすめデザインなどご紹介していきます。
ジェルの道具

セリアのキャンドルスタンドがジェルブラシホルダーにぴったりだった

Seriaで見つけたキャンドルスタンドがブラシホルダーにぴったりだったのでご紹介します。コスパも良いし、かわいいし、使いやすかったら最高じゃないですか?!
ジェルの道具

ジェルネイル用ブラシクリーナーって必要?【おすすめ&使い方も】

ネイルブラシ専用のブラシクリーナーについてご紹介しています。先日ネイル工房の「そんなに落ちるん?!」というブラシクリーナーを購入してみたので、「使ってみてどう?」「消毒用アルコールとは違う?」という所をお伝えしています。
ジェルの道具

ジェルネイルの硬化熱とは?「熱っ!」ってなった時の対処法も

ジェルネイルをライトで硬化する時におきる、硬化熱とは何かをご紹介しています。どんな時に起きやすいのか?や硬化熱が強すぎて「熱い!」「痛い!」という時の対処法もお伝えしていきますよ。
ジェルの道具

ジェルでできたチップ「Clou」を使ってみた!折れ爪にもっ

今回はネイル工房のジェルでできたつけ爪「Clou」を使ってみたのでご紹介しようと思います。使い方に加え、プラスティックのつけ爪との使用感の違いなどお伝えしていきますね。
ジェルの道具

セルフにおすすめのジェルブラシは?プチプラ価格でも塗りやすい

ジェル筆は形やサイズがたくさんあり、価格も100円~何千円までと幅が広いので迷ってしまいそうですね。こちらではジェル筆の選び方やおすすめのジェル筆もご紹介。セルフにぴったりのプチプラなものを中心にお伝えしていくので、筆選びに迷ったらぜひ参考にしてみて下さいね
ジェルの道具

ペロリンは糸ようじでするっと剥がれる【ベタベタも軽減】

今回はピールオフジェルを剥がすときに糸ようじが良いという話を聞きまして。愛用のペロリンで試してみました!!!それが良かったのでご紹介しようと思います。