テクスチャーの柔らかいジェル探している方、ちょっと寄ってい行きませんか?

とにかく柔らかくて、スーッと伸びるクリアジェルが欲しくてさ♪

柔らかいと何が良いの?
ずっと柔らかくてセルフレベリングの早いジェルを探していまして、やっと出会えたのが【ラローナのクリアジェル】です。今回は使用感や、手持ちのジェルとの比較、セルフレベリングの速さによる違いや柔らかジェルの噂まで、リアルな感想をシェアします!
トロトロ感が最高!ラローナ クリアジェルの使用感

とにかくテクスチャがトロトロで柔らかい!
筆を動かしてもハケ跡が残らず、ツヤんとした仕上がりになるのが嬉しい。

私、短気なのかな?!セルフレベリングが待てない・・・

まぁ、セルフだと時短重要なのは分かるよ
テクスチャーが固いジェルだとセルフレベリングが遅くて「…まだ?😤」って思っちゃうんだけど、ラローナはメッチャ柔らかくてストレスがないんです!
トロトロジェルはセルフレベリングが速い!
セルフレベリングとは?
ジェルには塗ったあと自然に表面がなめらかに整ってツルンとする性質があります。
これが「セルフレベリング」。時間とともに凹凸がなめらかになり、光沢のある仕上がりになります✨
セルフレベリングの速度
基本的にトロトロの柔らかいジェルはセルフレベリングが速く、もったりした固めのジェルはセルフレベリングが遅いです。
セルフレベリングの速い・遅いで、使い勝手や向いている使い方も変わってきます👇
タイプ | メリット | デメリット | 向いている用途 |
---|---|---|---|
柔らかめジェル レベリング速い | ・時短になる ・ハケ跡が目立ちにくい | ・流れやすい ・厚みを出しにくい | ・日常使いネイル ・薄付きでナチュラルに仕上げたいとき |
固めジェル レベリング遅い | ・流れにくくて操作しやすい ・厚みを出しやすい | ・待ち時間が長め ・ツヤが出るまで時間がかかることも | ・厚みを出したいとき ・フォルムを整えたいとき |
💡厚みやフォルムをしっかり作りたいときは「やや固め(=セルフレベリング遅め)」の方が◎
逆に、時短で仕上げたい・自然にツヤっと整ってほしいという人は、**柔らかめ(=セルフレベリング速め)**のジェルが使いやすいと思います!
補足
ジェルは温度が高いと柔らかくなります。
冬場は固くなるので固すぎると感じたらカイロの上に置いたり、こたつに入れたりして温めたりすると◎
逆に夏場は柔らかくなるので、柔らかすぎて扱い辛ければ保冷剤などで少し冷やすといいでしょう

柔らかいジェルならフォルム成形もひっくり返すと、ハイトップが簡単にできるよ。
手持ちジェルの比較(柔らかさ編)
柔らかいと噂のジェル&手持ちジェルとの比較をまとめてみました👇
- ラローナ:とにかく柔らかくてセルフレベリング速い!ハケ跡なし。
- セリアBase&Top:これも割と柔らかい。110円!量が少ないからすぐなくなる。
- ネイル工房:固めのテクスチャでセルフレベリングは遅め。コスパ◎
- プチプラ:固めのテクスチャでセルフレベリングはやや遅め。コスパ◎
- メルティ:柔らかいと噂!次はこれ試してみたい✨
🌟柔らかいジェルって少ないんだよね!
ラローナのような柔らかいジェルって貴重。
まとめ:柔らかジェル派にはラローナがぴったり!
柔らかくて、セルフレベリング速くて、ツルンとツヤ仕上がり。
ラローナのクリアジェルは、柔らかジェルを探してた人にぴったり!
セルフネイルに慣れてきた人や、時短したい人には本当におすすめです。
✍️次は「メルティ」買ってレビューする予定!柔らかジェル探しの旅、まだまだ続く…笑