
通販で可愛いつけ爪見つけたんだけど、あれってどうやってつけるの?

つけ方は色々あるけど、1日だけつけるなら両面テープが便利だよ

ネイルNGのお仕事の人にも良いねぇ~。
よく100均や通販で可愛いつけ爪売ってますよね~。アレ簡単につけられたら便利だと思いませんか?つけ爪のつけ方っていろんな方法があるんですが、今回はお出かけや結婚式の時だけなど1日付けるのに便利なネイルチップ用両面テープをご紹介したいと思います。
つけ爪(ネイルチップ)のつけ方いろいろ
日常使いにもできるネイルグルー

ネイル用の接着剤でがっつり貼りつける方法です。グルーは100均でも売っていますよ。ジェルで貼り付ける方法もトレンドですが、濃い色のチップだとジェルがしっかり硬化できないこともあるので注意しましょう。
【特徴】
・グルーは固まるまで少し時間がかかる
・もちは3日~1週間程度を目安
・リムーバーで溶かすようにしてオフ
・チップは使い捨て
・しっかりつくから日常使いもある程度OK
グルーについてはこちら↓↓↓も参考に
1日だけのお出かけに両面テープ

今回の主役!両面テープがこちら。基本的には文房具の両面テープと同じですが、厚みがあり爪の形になった専用の両面テープがあります。100均でも売っていて、DAISOのネイルチップグミなどが人気ですよ。

グミタイプが超強力らしくて気になるのだ!
認知度は低いが結構使える粘着剤

チップに液体の粘着剤を塗って、自然乾燥もしくはLEDライトで硬化(製品によりそれぞれ)します。するとチップに粘着剤がついて爪にペタペタ貼り付けられるようになります。爪とチップの間の隙間が埋まるので、製品による差はありますが一般的に両面テープより丈夫。剥がした後も何回か使える・・・と説明には書いてありますが、1日使った後の再利用は粘着が減って微妙だと思います。
【特徴】
・チップにつけてから乾かすのが時間がかかる
・もちは最長でも1日
・オフはペリッと剥がしてまた着けられる
・チップは粘着を剥がすのが大変だけど再利用可能
・強度は両面テープより少し強い
粘着剤タイプについてはNFSのネイルチップグミをこちら↓↓↓でご紹介しています。
ネイルチップ用の両面テープの紹介

コレ!グミ上で強力って、人気らしいんで紹介しておくね
DAISOのネイルチップ用両面テープ 100円
パッケージ

DAISOの「ネイルチップグミ」は使いやすく強力粘着と、ちょっと噂の商品です。
48枚入り

48枚なので6サイズ×両手、4回分です。コスパ抜群ですね。
持ち手つきで使いやすい

写真が撮りやすいようにピンセットで持ってますが、このタブのところ持つと手で簡単に貼れます。
超強力!剥がすとき注意!

見て下さいこの伸び!!この柔軟性で爪とチップの隙間を埋めるのでしっかり固定できますよ。
両面テープのメリット・デメリット
メリット
市販の両面テープでつけるだけなので簡単。そして簡単に剥がせます。ネイルグルーでつけた場合にはリムーバーで溶かすので、ネイルチップはもう使えませんが両面テープなら再利用可能です。またリムーバーなどで爪が傷むこともないので、手軽にお出かけの時だけネイルできるのが良いです。

お仕事などで普段は爪を伸ばせない方もネイルが楽しめるね。
貼るだけなのでつけるのが簡単
手で剥がせて、優しく剥がせば爪が傷みにくい
ネイルチップは再利用可能
デメリット
グミタイプなど結構強力なテープも出ていますが衛生的にも、粘着力的にも1日が限界。お風呂やお皿洗いなど水を使うと取れやすいですし、隙間に水分が入るので衛生的ではないです。服の着脱や荷物運び、キーボードなどでもグラグラするので日常使いには適しません。

雑菌の原因にもなるから水が付いたらしっかり乾かしてね。
日常生活の中ですぐに剥がれやすく、最長でも1日。
水に弱く、手洗いなどでも剥がれやすい
つけ爪を付ける前の準備
まずはつけ爪のサイズを選ぶ
既成のネイルチップは大体12~20本くらい入っていると思います。そこから自分の爪に合ったチップを選ぶわけですが、基準になるのが爪の幅ではなくてカーブなんです。

右のNGパターンはチップのカーブを広げると、ピッタリサイズになりそうです。が、チップが元の形に戻ろうとして剥がれていってしまうのでNG。左のOKパターンのチップを選びます。この場合はチップの幅が爪より大きいので、削ったり切ったりしてサイズを合わせます。

なんですが、100均で買うとサイズが無かったりするので、平爪でデカ爪の私は伸ばして使うことも多いです。
つけ爪を自分の爪の形に合わせる

チップを選んだらチップの幅や生え際の形を、自分の爪に合わせていきます。調節しやすいネイルファイルがおすすめですが、ハサミでもOK。爪に当ててみながら少しずつ削って下さいね。
両面テープを使ったつけ爪のつけ方
使うもの

貼り方

消毒用エタノールで両面テープを貼る爪の表面を拭くと、油分が取れるので剥がれずらくなります。あればプレプライマーなど塗るとさらに良いです。

自分の爪のサイズに合った両面テープを選びます。

台紙から両面テープを剥がし、チップの裏に貼り付けます。

両面テープについている紙を剥がし、チップを爪に貼り付けます。爪と両面テープの間に空気が入らないように根元からゆっくりとつけて、最後にぎゅっと押さえます。