
100均ジェルってついで買いしちゃっのだぁ~

どんどん増えちゃうよねー

そしてこのピンクってどんな色だっけ???とかなる

それな・・・カラーチャートを作っておけば探しやすいよ
ネイルカラーも10色以上になったら、どんな色だったか覚えておくのが難しくなってきます。ジェル容器に付いている色は微妙に違うことも多いし、ピンクやベージュは似た色があるので分かりにくいですよね。今回はそんなときに便利なカラーチャートについて、種類や作り方などご紹介していきます。
カラージェルについての記事もよろしくお願いしま~す。
カラーチャートの種類:スティック型&ラウンド型
スティック型ってこんなやつ

スタンダードな爪の形をしたカラーチャート。爪に合わせて色を確認できるので、実際のイメージにあった色が選べます。こちらは100均(多分セリア)で買ってきました。10本で\110なり~

文房具のカードをまとめるリングでこんな風にまとめておけます。1本ずつバラになるのでメーカーごとにまとめると探しやすいです。ジェルが増えたら足したり、逆に要らなくなったら外したりすこともできるので柔軟性あり。
ラウンド型ってこんなやつ

こちらも爪に合わせることができるタイプです。スティック型のように入れ替えたりとかはできないですが、一度に見比べられるのがGoodポイント。重ねられるから割とコンパクトです。色ごとに作っておくと使いやすいと思います。

100均とかではみたいタイプだね。前はこっちを使っていたけど、しばらく置いておいたら変色ちゃった💦
カラーチャートの作り方

スティックタイプやラウンドタイプならごく普通に表からカラーを塗って硬化、トップジェルも塗ります。基本は2度塗りがおすすめ。先端だけ2度塗りすると両方分かって良いかもしれません。

ブランド名と名前を書けば完成!!例えば「セリア Jelly Green」など。
カラーチャートの種類:ディスプレイビーズ(カボション)
ディスプレイビーズってこんなもの

マニキュアやジェルの容器、台紙などに貼りつけてチャートを作ります。特にボトルは上から見ても、色やNo.が分からないので立てて収納する時におすすめ。

見た目が可愛いんだよね♪
ディスプレイビーズの作り方

ディスプレイビーズ(カボション)はカラージェルを裏に塗り硬化します。2度塗りがおすすめです。

両面テープでボトルのキャップなどに付けます。両面テープはネイル用があれば安心。なければ透明で少し厚みのあるものを使うときれいにできますよ。
カラーチャートの種類:ディスプレイリング

マニキュアボトルのキャップ部分にはめるタイプです。横から見て分かるので、並べてディスプレイする時におすすめ。
ディスプレイリングの作り方

ディスプレイリングは表面にカラージェルを塗り硬化します。少し凸凹があって塗りにくかったですが、薄く塗って2回重ねたらいい感じでした。カボションをテープでつけるのも良いかも。

ボトルのキャップなどに付けます。
カラーチャートの種類:チップなどをフォトフレームや本に
ディスプレイビーズやチップを台紙に貼りつけて作ることもできます。100均の額に入れるとリーズナブルだし、サイズもぴったり。爪に合わせることができないのが残念ですが、見た目にもおしゃれな感じになります。
カラーチャートの小さな疑問
使う前に「サンディング」するっていうけど何?


チップとかカラーチャートって、表面つるつるだから付きにくいんだよね
ジェルはつるつるしたところには付きにくい(マニキュアならそのままでOK)です。スポンジバッファなどをかけて、表面をザラザラにしてからカラーを塗ると良いですよ。軽~~~く、全体が曇りガラスになる感じに削って下さいね。画像の右側はそのまま、左はサンディング済みです。
ファイルについてはこちらも参照ください。
ベースって塗った方が良いの?トップは?

ベースは塗らなくてもOKです。自分の手と違って日常生活で使うというものでもないので塗らなくても簡単には剥がれません。トップは塗って傷が付かないようにコーテイングするのがおすすめ。マットコートが可愛いカラーならそれもサンプルにしておくのも良いです。

ベースは塗ってる?

ベースの未硬化ジェルがあるとカラーが塗りやすいってメリットもあるけど、私は塗らないかな・・・理由?!面倒だから。
今使っているカラーチャートはコレっ

スティック型の仲間だと思うのですが、ティースプーン型というのを使っています。コップに入れるとなんか花みたいできれいじゃないですか?以前ネイルの展示会かなんかでリーズナブルに購入。最近足りなくなってきたので統一感があるように似たものを探していました。

リングもついていて、こんな風にまとめることもできます。増えてきたので少しずつブランドごとにまとめたいと思っています。

ネイルタウン PayPayモール店 ティースプーン型カラーチャートリンク
100本入って500円前後でした。リングも入ってるし、たくさん使えます♪
ただひとつ難点はカラーの名前を書くところが狭いこと。それ以外は可愛いし良いかな。
面倒だけど作り始めるとハマります!
カラージェルも少ないうちは良いですが、カラージェルが20個30個となってくるとどれがどれだか・・・。嬉しい悲鳴。チャートがあるとデザインとか気分に合わせてぴったりの色を選べますよ。

どんどん増えるから作るの大変そう~

でも作り出すとハマるぅ~♡楽しい