忙しい日でもOK!キャンドゥのラメ入りポリジェルカラーで垢抜けネイル

忙しい日でもOK!キャンドゥのラメ入りポリジェルカラーで垢抜けネイル 長さ出し・つけ爪

最近忙しくて…ネイルに時間がかけれない💦
そんなときに思い出した カラー入りポリジェル

カラー入りなら、長さ出し+カラーが一度に完成
セルフでも短時間で華やかに仕上がるので、忙しい日や時短派にはピッタリ🎵

今回は大人女子にもおすすめの、バレリーナのワンカラーです。

今回使ったのはキャンドゥ「MAUVE DRESS」💖

今回選んだのは、キャンドゥの MAUVE DRESS(550円)

キャンドゥのポリジェルネイル-MAUVE DRESS(550円)

細かいラメ入りの上品なピンクベージュで、光の角度によってキラッ✨と輝きます。ワンカラーでも十分華やか!

細かいラメ入りの上品なピンクベージュ、良いお色

ホントなんとも言えない良いお色・・・
百均のポリジェルもホントに良い色が多くて、時間があってもカラーで行きたくなります。

キャンドゥのポリジェルについてはこちらも参考にして下さい。
こちらのカラーも、クリア同様固めで扱いやすかったです。

実際の作業工程💅

今回は「全部爪を短くカットした状態」からスタート。
のばし途中の方はサイドから爪が見えないように気を付けると、そのままでもいけます💖

1. 下準備(ピールオフベースを使用)

プレパレーションはなしで、ピールオフベースを塗布。
私はいつもピールオフ+長さ出しです。
時短にはぴったり👌
ガンガン削るととれちゃうのが難点ですが、気軽に挑戦できるのが嬉しいポイントです✨

ピールオフベースで下準備完了🎵

今回もお気に入りのペロリンです。

2. ポリジェルをチップにのせる

チップの内側に適量をのせて、シリコンプッシャーで均一に広げます。
シリコンプッシャーにアルコールを付けるとくっつきません。
根元部分は薄めにします📌

ポリジェル専用チップに適量をのせる

裏返して先端部分の厚みも整えます。

OR

3. チップを爪に装着 → 硬化

チップを爪にフィットさせて、硬化ライトで硬化💡
この時点で 「長さ出し+カラー」 が一度に完成!

チップをのせて硬化

4. チップを外して形を整える

爪切りとネイルファイルで形を整える

大体の形は爪切りで作ると簡単です。

爪切りとネイルファイルで形を整える

硬化後にチップを外して、表面を軽く整えます。
ピールオフベースでガンガン削ると剥がれちゃうので、優しく。

あとはトップ塗れば完成です!

チップの選び方💡

今回の作業で一番大事なポイントがチップ選びです。

普段はクリアポリジェル用にキャンドゥのチップを使っています。平爪の私にはカーブが緩めでフィットしやすく、薄く作れるので好み✨
クリアの場合はポリジェルの上カラージェルを重ねるので、なお薄い方が良いです。

でも、カラー入りポリジェルを使うときはちょっと違いました💦
根元までしっかり色を乗せたいので、セリアのチップの方が私には合っていました。クリアポリジェルのときと同じチップを使うと少し薄すぎる感もありますし、厚みが出ないためどうしても発色がよくなかったりムラが出たりしました。

カラー入りポリジェル使用時

根元までジェルが乗るタイプのチップを選ぶと、発色ムラになりにくく、ある程度厚みも作れるので仕上がりがきれい💖
チップは爪の形に合わせてカットするとやりやすいです。

クリアポリジェル使用時

薄く作りたい場合はキャンドゥチップがフィットしやすく、均一で美しい仕上がりに✨
根元付近は透明のクリアジェルで埋めると自然な仕上がりになります💡

まとめ🎉

  • カラーポリジェルなら「長さ出し+カラー」が一度に完成
  • 忙しい日でも短時間で完成するので、常備アイテムとしておすすめです🎵
  • ピールオフ+ポリジェルでオフも時短~~~
  • 今回はバレリーナ型のワンカラーで、ラメ入りだからさりげなく華やかな垢抜けネイルに💅
  • カラーポリジェルは、チップの厚みで発色や仕上がりが変わるのでそこだけ注意⚠️
時短でも華やか!セルフでバレリーナワンカラー完成

ピールオフ×長さ出しの記事はこちら♪
おすすめピールオフも紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました